超集中合宿コース

当校では、2020年9月より全国の教室を廃止し、全国の学生を対象にオンライン授業と月に一度のスクーリングを行っています。
なお、授業のオンライン化に伴い、 原則的に短期或いは長期合宿への参加が必須となりました。
短期合宿は最短2週間からの参加となるため、夏休みなどの長期休みに参加していただくことが可能です。

長期合宿では、高校を卒業してから9月に留学するまでの5~7ヶ月間、学生が安心して留学前の中国語の基礎を身に付けることの出来る環境を整えています。
過去の成果を見ましても、短期間の集中学習により、各地の学生と一緒に切磋琢磨しながら楽しく、そして確実に中国語能力を身に付けることが出来ています。 2月或いは3月から受講が出来れば一部国立大学への申請も間に合いますが、中国語習得のペースには個人差がありますし、申請期限が早い大学も多い為、
高校卒業前からオンラインでの受講が可能であれば、早目の受講開始をお勧めします。

合宿では、語学学習だけではなく、自立心を養うことも一つの重要な教育目標です。学生達は自分のことを自分で行うという基本的な生活習慣の確立が出来、共同生活等のルールを遵守し、他者と協力しながら生活していきます。その中で、責任感やスケジュール管理能力等を身につけることが出来ますし、社交性や協調性を高めることは、これからの留学生活でも必ず役に立ちます。
授業は双方向オンラインが基本になりますが、進学前に原則2週間以上の合宿の参加が義務付けられています。
尚、合宿では基礎学力テストも実施します。合宿生活を通してそれぞれの個性や適正を見極めます。
高校在学中の受講が難しい方、語学力をより強化したい方は、長期合宿への参加をお薦めしています。

寮の設備

安心・安全な生活環境と充実した学習環境。
親の元を少し離れて、自立した生活を送る練習をしましょう。

守谷寮例

龍ヶ崎教室の外観

守谷寮例

龍ヶ崎洗濯場例

龍ヶ崎シャワー室

龍ヶ崎シャワー室

龍ヶ崎居室例

龍ヶ崎居室例

発表会

発表会やプレゼンテーションを通して、日頃の勉強の成果を発揮します。

自分の故郷を中国語で紹介する

自分の故郷を中国語で紹介する

中国語の紙芝居発表大会

中国語の紙芝居発表大会

七夕特別授業-中国語で川柳

七夕特別授業-中国語で川柳

受講概要

授業時間1日4/8時間授業(希望大学により異なります)

授業日数毎週月曜日~土曜日の週6日

時期長期合宿:毎年2月~8月末まで
短期合宿:夏休み、冬休み、春休みの期間中

寮定員男30名/女40名

  ※寮の締め切りは1月中旬、2月中旬、3月中旬で、1月~3月の毎月月末頃に順次入寮となります。
  ※コースは進学を希望する大学により異なりますが、5ヶ月間の受講で900~1000時間、6ヶ月間で1000時間、7ヶ月の受講で1200時間の受講が可能です。
  ※留学先の選択肢は、高校3年間の成績や英語力によって異なります。
  ※個別相談を行い、留学先や受講スケジュールを立てていきます。

費用

入学金77,000円(税込)
宿泊2週間で38,500円(税込)、1ヶ月で55,000円(税込) 光熱費・インターネット費用含む;食費は除く
男子寮・女子寮完備(原則2人1部屋或いは4人1部屋)
その他ノートパソコンやタブレットをご用意ください

その他注意事項

※大学への受験費用は別途必要となります。 ※台湾留学サポートセンターによる合格保証制度があります。 ※申請先は早目に決めなければ申請に間に合わなくなりますので、なるべく早い時期にご相談ください。
pagetop