台湾の大学進学について必要な予備知識、準備すべき事、現地での大学生活について、台湾への進学前後にかかる費用のことなど、進学にまつわる基本情報を詳しくご説明しております。
説明会には是非親子で参加してください!
日本、台湾、中国の大学、そして英語圏の大学留学・費用等を分かりやすくまとめました。
台湾の大学への留学をお薦めする理由を、
詳しくご説明致します。
世界で注目されている中国語の重要性や
学習方法に関する紹介です。
ここでは、台湾に関する基本情報を
ご紹介致します。
自分がこの華語中心に入って良かったと思った点は、中国語を学べたことはもちろん、オンライン授業や合宿を通して日本全国に友達ができたところです。今でも連絡を取り合ったりして、台湾でお互い支え合いながら生活しています。とても心強いです!
1年間で学んだ中国語の単語や文法、台湾についての文化など今とても役に立っています。まだ、聞き取れなかったり、伝えたいことがうまく伝わらないなど困難はありますが、この華語中心に通ってて良かったなと改めて感じています。
1番最初の基礎の発音から丁寧に教えて下さるので、とても良かったです。今はコロナでオンライン授業でなかなか直接喋る機会が無いけど、合宿行ったら、友達も出来るし、先生達とも話が出来るから直接中国語を教えてもらえたりするのでとても良いです。進学する前はとても不安と期待が半分ぐらいでとても緊張していました。台湾に着いて隔離している時もずっと緊張してたのですが、大学の寮に着いて生活をしていると先生も同級生も先輩もみんな優しくて色々助けてくれたり、色々誘ってくれたりとても助かっています。言語はまだまだ通じなかったりするけど、でも会話しててとても楽しいし、色んな言葉も毎日教えてくれるので、とても勉強になります。みんな優しい人ばっかりで毎日楽しいです。最初はとても緊張するかもしれないけど、全然緊張しなくて大丈夫だと思います。頑張ってください。
最初、中国語は”你好、謝謝”くらいしか知りませんでしたが、華語中心の先生方が丁寧に教えてくれて大学に合格することができました。元々英語圏への留学を考えていましたが、今は英語を話せる人は少なくなく、台湾へ行けば中国語と英語の両方を習得できるので台湾留学に決めました。大学では専門知識を中国語で学ぶため、今よりも大変なことが増えると思いますが、自分の目標にしっかりと向かって頑張りたいです。進学に関しては不安も沢山ありますが、違う国の人と一緒に勉強できるという滅多にないこの経験をとても楽しみにしています。
華語中心の先生方のサポートもあり、台湾の大学に入学することができとても感謝しています。中国語の授業は台湾人の先生が分かりやすく楽しく授業をして頂いたおかけで1200時間中国語の勉強を頑張ることが出来ました。現在台湾で授業を受けていますがやはり分からないことばかりで毎日大変ですが楽しく過ごしています。1ヶ月後には中間テストがあるのでそこに向けて勉強を始めています。もうひとつ大変なことは友達を1から作っていくことですが、それもひとつの経験として徐々に増えていけばいいなと思っています!華語中心で出会った友達、台湾人の友達、先輩など留学という決断をしなければできなかった友達を大事にして、充実した台湾での生活にしたいと思っています。まずは4年間で卒業できるように毎日全力で過ごしていこうと思います!
留学中に困らないようにする為の中国語能力を高校在学中に身に付けられるようなカリキュラムを組んでいます。
更に台湾留学サポートセンターと連携し、留学に関わる全てのお手伝いをさせて頂いております。
台湾の留学事情に詳しい講師が、精一杯指導致しますので、
是非勇気を出して台湾の大学へ進み、国際人の仲間に入りましょう。

【受付時間】9:00~18:00