台湾の大学進学について必要な予備知識、準備すべき事、現地での大学生活について、台湾への進学前後にかかる費用のことなど、進学にまつわる基本情報を詳しくご説明しております。
説明会には是非親子で参加してください!
日本、台湾、中国の大学、そして英語圏の大学留学・費用等を分かりやすくまとめました。
台湾の大学への留学をお薦めする理由を、
詳しくご説明致します。
世界で注目されている中国語の重要性や
学習方法に関する紹介です。
ここでは、台湾に関する基本情報を
ご紹介致します。
オンライン授業になって、特に不便なことは感じませんでした。それよりも、交通費が浮くことや、夜中に家に帰るという手間を省けて私はよかったと思いました。しかし、授業に先生が20分遅れてくることや9時終了の授業が10時まで続くことがあったのでそれは改善して欲しいと思いました。私は、中華大学の応用外語・スマートコマース(AI人材育成コース)と言う今年から新しくできた学科に所属しています。正直言って、以前聞いてたよりも台湾人学生との授業は少なすぎると感じています。英語の2時間と体育の2時間ほどしか1週間に台湾人学生と重なる授業はありません。まだ、自由な授業選択をできない時期だからという可能性もありますが少し焦っています。ですが、先生方はとても親切に授業や相談をしていただいています。例えば、私が友達を作るためや台湾人学生との接点を増やすためにも日本語学科の授業アシスタントに入ることができるかを聞いたら、その要望に答えていただくことができました。その他にも、留学生交流会や日本語学科との交流焼肉会もあります。まだ、入学して数か月なので何とも言えませんが、これからもっといい経験をしながら、勉強に励んでいきたいと思います。
華語中心に入った頃は何もかも不安でしたが華語中心の先生方のサポートのおかげで今では台湾留学を思いっきり楽しめています。未来投資コースで500時間しかやってこなかったので通識課の時はまだ聞き取れない部分も多いですが大学の先生や先輩、同級生に自分から質問したりコミュニケーションを取りながら頑張っています。大学を決める時など分からないことも沢山あると思うので実際にもう台湾に留学してる先輩達の連絡先やSNSを知っていると質問もできるのでありがたかったです。また未来投資だとクラスは日本人で寮の室友も日本人の子がいてなかなか台湾の子と関わる機会がないので積極的に1人で部活に参加したり、体育や英語の時間に積極的に話しかけることが大切だと思いました。
まず、華語中心の授業や先生のサポートにはとても満足しています。授業ではリーディング、リスニング、ライティング、スピーキングを満遍なく学ぶことができました。授業方法としてはそれぞれ生徒のレベルに合わせて授業を行なってくれて、先生方はやり方を変えながら中国語を教えてくれたのでとても学習しやすかったです。同級生とも教え合いながら共に成長出来たので、難しい中国語も楽しく勉強出来ました。後輩達に伝えたい事は、計画する事の大切さです。私は、時間数をしっかり計算しなかったために、時間数を減らしたり、華語中心を卒業する直前まで授業を受けなければならず、余裕がありませんでした。そのため、志望大学に必要な時間数を調べて、自分で授業のバランスを考えることが大切だと感じました。また、これは日本の大学にも言える事ですが、行きたいと思った大学にはしっかり足を運び、自分の目で確かめる事が大切です。私は台湾に行き、大学を四つほど見学したのですが、写真と実際の様子が違ったり、周りの環境が自分に合わないなと思うような大学もありました。色々な方の意見を参考にしながら、最後は自分で確かめて決める事が一番です。留学するあたって、困難は多くあると思いますが、ここで勉強した事を忘れずに全力で頑張ります。
華語中心の授業で様々なジャンルのトピックで文法や単語を学べたため、大学の授業、情報メッセージなどの解読がすぐ出来るようになりました。ですが、やはり授業のスピードは早く、友達との会話でも分からないところが多いです。華語中心の授業の中で分組というグループの時間があります、その時間を無駄にせず効果的に使うことが今後の生活や渡航の準備に役立つと思いました!台湾の大学はどこも魅力的で学科含め選ぶのが大変だと思います。なので、将来の自分が何を学びたいか、大学の方針が自分のしたい事に沿っている事と、そして何より自分がワクワクする方向を選択して欲しいと思います。私もまだ心掛けている途中ですが、大学生活も授業も課題も楽しむことを最優先に頑張りたいと思います!
留学中に困らないようにする為の中国語能力を高校在学中に身に付けられるようなカリキュラムを組んでいます。
更に台湾留学サポートセンターと連携し、留学に関わる全てのお手伝いをさせて頂いております。
台湾の留学事情に詳しい講師が、精一杯指導致しますので、
是非勇気を出して台湾の大学へ進み、国際人の仲間に入りましょう。

【受付時間】9:00~18:00