台湾の大学進学について必要な予備知識、準備すべき事、現地での大学生活について、台湾への進学前後にかかる費用のことなど、進学にまつわる基本情報を詳しくご説明しております。
説明会には是非親子で参加してください!
日本、台湾、中国の大学、そして英語圏の大学留学・費用等を分かりやすくまとめました。
台湾の大学への留学をお薦めする理由を、
詳しくご説明致します。
世界で注目されている中国語の重要性や
学習方法に関する紹介です。
ここでは、台湾に関する基本情報を
ご紹介致します。
華語中心、サポートセンターの先生方のご指導の元、大学に合格することが出来ました。とても感謝しています。
現在台湾で生活していますが、とても楽しくて有意義な時間を過ごすことができています。外国の友達もたくさん出来ました。これから今以上に自分の世界観が広がっていくことがすごく楽しみです。進学を迷っている人がいれば、海外留学も考えてみてほしいです。特に台湾は教育方法も良く、学費が安い上、環境も整っていると思います
まず華語中心の授業についてですが、日本の学校ではあまりやらない、討論や発表、発言することをたくさんして、積極性や間違えることを恐れない精神が身につきました。今は大学での授業が始まったばかりで、それらを生かす場面がまだ少ないですが、友達を作ることにおいてもとても役に立っており、授業が始まってからすぐに友達ができました。また、華語中心に入ったばかりのころ、発音や声調について細かく指摘していただいて助かっています。発音や声調が間違ってたり悪かったりすると聞き取ってもらえませんし、中国語を聞く時にも、誤ったまま覚えていたら自分で理解するのが遅くなると思います。
これから台湾に飛び立つ後輩に向けて、中国語はもちろん英語も勉強すること、注音が読めるようになること、笑顔で人と話すことを勧めたいと思います。
まず英語はどの学科でも必ず英語の授業があり、学科によっては英語で授業や英語でのテストなどあるので、勉強したほうがいいと感じました。また私の大学は学科によって異なる英語の授業をとっていて、私の英語の授業ではTOEICやTOEFLの点数が高ければ高いほど、プレテストが免除になったりするので英語も大事だと思いました。
そして注音についてはできておいて損はないと思います。なぜなら、たまに授業で注音が出てきたり、注音ができると台湾人の方からの評価も少しだけ上がったと感じるからです。書けなくてもいいので、まずはスマホなどのキーボードを使って注音を打つ練習をすれば自然と読めるようになると思います。
それから笑顔で人と話すことに関しては、笑顔だと相手も心を許してくれるし印象が良くなるからです。私が台湾にきて思ったのは、台湾の方は笑顔で話す人が多いことです。なのですぐにこちらの環境になじみやすくなるし、自分が困ったときは自然と助けてもらえやすくもなるので大事だと思います。
最後になりますが、台湾華語学習中心の皆様には心から感謝しています、たくさんサポートしていただきありがとうございました。これから4年間、台湾の大学で頑張ります、引き続きこれからもよろしくお願いします。
華語中心で一から中国語を勉強し始め、この秋台湾の大学に進学しました。入門の授業では、簡単な挨拶もままなりませんでしたが、先生方に丁寧に教えていただき、赤ちゃんが言語を習得するように、一言話せるごとに自分の成長を感じられ、とてもワクワクしました。
大学選びについては、本当に何も知らない状態で、ネットで検索しても情報が十分でなく、不安でしたが、面談を重ねていく中で、自分のやりたいことと、先生方の視点から見て自分に合いそうな学校を照らし合わせながら志望校を決定することができました。
進学した今思うことは、英語にもっと力を入れておけばよかったということです。私のルームメイトは中国語がほとんど話せず、英語でコミュニケーションをとっています。留学生向けのイベントでも思ったように会話ができず、悔しい思いをしています。教科書や授業など、想像以上に英語を使う機会が多いので、ぜひ中国語の学習と並行して、英語の学習もすることをお勧めします。
最後に、華語中心、サポートセンターの先生方には本当にお世話になりました。台湾に来て戸惑うことはたくさんありますが、それ以上にたくさんの人のやさしさに触れ、これからの大学生活が本当に楽しみです。ありがとうございました!!
私が台湾へ留学することを決めたのは、高校2年生の冬でした。自分の進路について悩んでいた時、もともと私が海外に興味があることを知っていた母に、こちらを紹介されたのがきっかけでした。高校3年生の夏から華語中心に入学しましたが、高校との両立がとても大変でした。ゼロからのスタートなので、自分はやっていけるのかと思うことが何度もありました。しかし、華語中心の先生や家族の応援もあり、頑張ることができました。今後私たちと同じように台湾留学を目指すみなさんにアドバイスとして、諦めそうになったら、なぜ自分がこの道を選んだのか、初心に戻ってみてください。また、積極的になることが大事だと思います。わからない事は先生や友達に聞いてください。努力した分は必ず結果に繋がります。私の留学をサポートしてくださった方々に恩返しができるよう、日々努力していきます。
留学中に困らないようにする為の中国語能力を高校在学中に身に付けられるようなカリキュラムを組んでいます。
更に台湾留学サポートセンターと連携し、留学に関わる全てのお手伝いをさせて頂いております。
台湾の留学事情に詳しい講師が、精一杯指導致しますので、
是非勇気を出して台湾の大学へ進み、国際人の仲間に入りましょう。

【受付時間】9:00~18:00