台湾の大学進学について必要な予備知識、準備すべき事、現地での大学生活について、台湾への進学前後にかかる費用のことなど、進学にまつわる基本情報を詳しくご説明しております。
説明会には是非親子で参加してください!
日本、台湾、中国の大学、そして英語圏の大学留学・費用等を分かりやすくまとめました。
台湾の大学への留学をお薦めする理由を、
詳しくご説明致します。
世界で注目されている中国語の重要性や
学習方法に関する紹介です。
ここでは、台湾に関する基本情報を
ご紹介致します。
大学生活を初めて1週間経ちましたが授業には全くついて行けていません。しかし華語中心で1年間勉強したおかげで日常会話は何とかできています。日常会話ができるのとできないのとではだいぶ変わってくるのでちゃんと華語中心の授業を受けておいて良かったなと感じています。華語中心の先生方は最近の若者が使う単語なども教えてくれるので結構それはありがたいです。先程授業についていけないと言いましたが、大学の先生や周りの台湾人が本当に優しく、常に気にかけてくれるのであまり心配はしていません。僕が大学に来て1番困っているのは英語です。大学には中国語が話せない外国人が結構いるので、そういった人たちと仲良くなりたいと思っても仲良くなる術がなく結構苦労してます。
華語中心では同じ目標を持った仲間と共に切磋琢磨しながら中国語の勉強をする事が出来ました。高校を卒業してからはほぼ毎日授業に参加していたので、生徒同士はもちろん先生方との絆もすごく深まりました。
先生方はいつも私たちに気遣ってくれていています。自分の中国語が伸びなく、それに悩んでいる時もすぐに気付いて声をかけてくれました。
先生方にアドバイスをもらうようになり、語学力が大きく進歩した気がします。
進学を間近に控えた今は、不安な事もありますが、マイナスなことは深く考えずに自分が出来るところまで、周囲の力も借りながら頑張ろうと前向きな気持ちです。
まず1年間中国語を熱心に教えてくれた先生方はとても感謝の気持ちでいっぱいです!你好以外と謝謝以外何も分からなかった自分が今はこのように台湾の大学へ無事進学でき、自分の言いたいことを台湾人に伝えることができてるのは自分でもとてもすごいことだなと感じています!台湾にきて数週間経って自分の能力の無さに焦る毎日ですが、友達との関係も大事に、勉強にも精一杯取り組んでいます。テストも近いので一つ一つの授業を真剣に取り組み、いい結果が出せるよう頑張ります!
華語中心のオンライン授業で習ったことはもちろん、教室内で使う用語などは特に大学のオンライン授業をやる上で、とても役立っています。大学の先生は華語中心の先生より話すスピードが少し早い先生もいます。ですが、その教えて頂いた教室用語や、課文で学んだ事などを活用して、相手に自分の思っていることを伝えることを今頑張っています。またこの華語中心に入校して良かったなと思っています。ありがとうございます。
私は飛行機で華語中心などを通さずに個人で留学へ来ている子とたまたま話す機会がありました。予備校には先輩などもいるため、先生たちから先輩の様子を聞けたりと、大学や現地の様子が他の子よりも比較してイメージしやすかったかなと思います。ありがとうございます!
留学中に困らないようにする為の中国語能力を高校在学中に身に付けられるようなカリキュラムを組んでいます。
更に台湾留学サポートセンターと連携し、留学に関わる全てのお手伝いをさせて頂いております。
台湾の留学事情に詳しい講師が、精一杯指導致しますので、
是非勇気を出して台湾の大学へ進み、国際人の仲間に入りましょう。

【受付時間】9:00~18:00