イベント情報

新着情報


まずは無料オンライン説明会にご参加ください!

<台湾留学サポートセンター:オンライン説明会> 毎月実施

台湾の大学進学について必要な予備知識、準備すべき事、現地での大学生活について、台湾への進学前後にかかる費用のことなど、進学にまつわる基本情報を詳しくご説明しております。

説明会には是非親子で参加してください!

  • TOPIC01

    各国大学の比較

    日本、台湾、中国の大学、そして英語圏の大学留学・費用等を分かりやすくまとめました。

  • TOPIC02

    なぜ台湾の大学なのか

    台湾の大学への留学をお薦めする理由を、
    詳しくご説明致します。

  • TOPIC03

    注目度の高い中国語

    世界で注目されている中国語の重要性や
    学習方法に関する紹介です。

  • TOPIC04

    台湾情報

    ここでは、台湾に関する基本情報を
    ご紹介致します。

卒業生の声

  • 長栄大学 応用哲学学科 進学 / 岡山県立岡山南高校 出身

    まず、サポートセンターの皆様とご指導してくださった先生方にお礼申し上げます。ありがとうございました。私たちの年は新型コロナウイルスによる影響で合宿生活が約1ヶ月と、大変短いものでした。しかし、合宿生活が終わっても、指導してくださる先生方の熱意や授業の質は下がる気配がなく、毎日楽しく中国語を学ぶことができました。自宅に戻ってからはzoomを用いて授業を行うと言われた時は、習得できる中国語のレベルが下がるのではないかととても心配しました。その心配が今では先生方にとても失礼であったと反省しています。授業の内容は文句の付け所がなく、また先生方が話す台湾での生活も興味深いもので、授業数の少なくなった8月頃は寂しささえ覚えました。第一志望先へ合格でき、大学生活を順調に送ることができている今、感謝の念は強さはさらに増しています。私が選んだ学科は哲学学科で内容はそれなりに難しいものに感じます。しかし、大学の先生方や寮のルームメイト、同級生たちの力添えもあってなんとか授業内容を理解して勉強できています。将来のことはまだ分かりませんが、今の生活には大変満足しています。台湾へ留学するという選択が自分にとって間違いのないものだったことを実感しています。zoomを使っての授業であのような高いレベルの授業を受けることができることを鑑みると、何も文句を言うことがありません。本当に感謝しています。

  • 開南大学 空運管理学科 進学 / 興南高校 出身

    現在隔離中の為まだ学校には通えていませんが、華語中心学生からの話を聞くと台湾人の学生はみんな優しく老師のサポートも手厚いとのことだったので、1日でも早く学校に行きたいとワクワクな気持ちでいっぱいです。ここまでこれたのは、予備校の先生方のサポートのおかげでもあるので、感謝を忘れず華語中心で学んだことを十分に発揮できるよう日々精進して参りたいと思います。また、この留学という経験を”楽しかった”の文字だけで終わらせないよう、1日1日を大切にし学びあるものにしていきたいと思います。自分の夢に向かって努力し、自分が目指している仕事に就職し華語中心、親にいい報告をできるように頑張りますので今後ともよろしくおねがい致します。

  • 逢甲大学 財務金融学科 進学 / 仙台高校 出身

    9ヶ月ほど予備校にお世話になり今はいろいろ苦労はしていますが順調に台湾生活を送っています。予備校で教わった中国語はもちろん、授業の中で先生がぽろっと教えてくれた豆知識が生活をしていて役に立つ時がたくさんあり、友達とも先生が教えてくれた台湾の情報を覚えていたことで会話が弾み、コミュニケーションをとることができていてとても感謝しています。
    授業は中国語はもちろん勉強するためにあると思いますが、台湾で生活する上で必要なことをもっと全面的に教えていただけたら台湾に渡航した後も予備校での経験を活かせるのかなと思いました。
    様々な充実した制度を作っていただけたおかげで今も中国語を学ぶのが楽しいです。
    将来のためにも頑張ろうと思って台湾へ留学したことが吉と出るようにこれからも頑張ろうと思っています。

  • 中原大学 国際経営・貿易学科 進学 / 聖ウルスラ学院英智高校 出身

    高2の10月から華語中心で中国語を習い始めました。華語中心に入学する時期として、私は早ければ早い方がいいと思い、急ぎ足で入学しました。しかし、高校で運動部などに所属している学生にとって華語中心の授業と部活動含む高校と両立させるのは非常に難しいことだと感じました。同級生でも、部活も中国語も思うようにこなせず、結果的に部活を退部する人や、全て中途半端になってしまい、苦しんでいる友人がいました。後輩たちには華語中心の授業に専念する為の環境や準備が整った状態で入学できるよう、慌てず、入学時期をじっくり考えて欲しいです。

    華語中心の授業は受け身の授業ではなく、積極性や、協調性などが評価される授業だった為、主体性が身についたと実感しています。さらに、授業での発言や発表以外にも、時間数毎に行われるテストでは日頃の各自の勉強が評価されました。自身でコツコツ学ぶインプット作業と、授業でアウトプットできる環境でバランス良く使える中国語を身につけられたと思います。毎日楽しく授業してくれ、様々な台湾の話をシェアしてくださった先生方のおかげで、留学に期待することが沢山増えました。感謝でいっぱいです。

    もちろん不安もたくさんありますが、今まで一緒に勉強してきた仲間と喝を入れあったり、先輩たちにアドバイスをいただいて、同時に新しい生活にワクワクもしています。これらの仲間は、独学等では得られないものだし、台湾へ行ってからも、彼らの頑張りが刺激となり、私の原動力になることと思います。そんな皆との出会いの場を与えてくれ、絶え間なく私たちをサポートしてくださった華語中心に感謝します。

新着情報


台湾華語文学習中心について

留学中に困らないようにする為の中国語能力を高校在学中に身に付けられるようなカリキュラムを組んでいます。
更に台湾留学サポートセンターと連携し、留学に関わる全てのお手伝いをさせて頂いております。
台湾の留学事情に詳しい講師が、精一杯指導致しますので、
是非勇気を出して台湾の大学へ進み、国際人の仲間に入りましょう。

台湾華語文学習中心
TEL.0800-800-1595

【受付時間】9:00~18:00

台湾華語文学習中心について詳しく

当校は塾総合保険に
加入しています

詳しくはこちら