台湾の大学進学について必要な予備知識、準備すべき事、現地での大学生活について、台湾への進学前後にかかる費用のことなど、進学にまつわる基本情報を詳しくご説明しております。
説明会には是非親子で参加してください!
日本、台湾、中国の大学、そして英語圏の大学留学・費用等を分かりやすくまとめました。
台湾の大学への留学をお薦めする理由を、
詳しくご説明致します。
世界で注目されている中国語の重要性や
学習方法に関する紹介です。
ここでは、台湾に関する基本情報を
ご紹介致します。
僕から言えることは、華語中心での友達関係を大切にして欲しいということです。これは僕だけかもしれませんが、高校3年生になると急にクラスメイトたちと話が合わなくなったり、価値観が合わなくて人間関係につまずくかもしれません。これは自分がどんどん台湾留学への決意が決まっているという証拠です。特に心配する必要は全くありません!人間関係につまずいても、華語中心に行くと同じ目標を持った仲間たちが一生懸命勉強している、この様な環境が中国語を勉強するモチベーションに繋がり、また台湾行ってからもお互い困った時に助け合う事だってできます。だから、華語中心で台湾に一緒に留学する最高の仲間たちを是非、皆さんも作って下さい!
華語中心の授業はとてもわかりやすく中国語能力が本当に上がり感謝しています、ですが合宿に参加した時私は中国語能力が低くあまり分かりませんでした、その時に中国語のゲームがとても多くゲームで負けないために勉強をしようとモチベーションにはつながったのですが、あまりにもゲームが多い月があり私はその時まだ中国語を習い始めたばかりだったので何もわからずゲームが勉強になりませんでした、ゲームをするのはとてもいいと思うのですがもう少し中国語普通の授業を増やしても良かったと思います。ですが先生方にはとても感謝していますし、あえて不満を上げるとするとと言う意味です、本当にお世話になりました。
華語中心はただ中国語を学ぶことができるだけでなく、交友関係も広げられる場所だなと、台湾に来てから改めて思います。やはり、どれだけ中国語を勉強してたとしても、最初は授業を聞き取ることは難しいです。ですが、知り合いがいるだけでとても心強いですし、お互い助け合うこともできます!
また、留学をして思ったことは台湾人は優しい人が多いということです。わからないときや困っている時、助けてと声をかければ絶対に助けてくれます。でも、しっかりと自分の声でコミュニケーションをとることが大事だと思います。
華語中心対しては、健康診断などの重要な連絡をもう少し早めにしていただけたら生徒たちも期限を守って提出できるのではないかと思います!!!
それぞれの個性に合わせて授業を進めてくれたりする先生もいて、集団授業ではあるがのびのびと勉強することができたし、自分に足りない能力が何かを明確にすることができた。また華語中心の先生は全員台湾人の先生だから、他の塾からきた日本人に比べて聞き取ることも慣れているし話すことも慣れてあるから、今まで日本で頑張ってやってきたことを生かす場が度々あって自信がつく。
サポートの面でもわからないことがあったら気軽に連絡できるような関係だったので安心して進学することができた。
留学中に困らないようにする為の中国語能力を高校在学中に身に付けられるようなカリキュラムを組んでいます。
更に台湾留学サポートセンターと連携し、留学に関わる全てのお手伝いをさせて頂いております。
台湾の留学事情に詳しい講師が、精一杯指導致しますので、
是非勇気を出して台湾の大学へ進み、国際人の仲間に入りましょう。
【受付時間】9:00~18:00