台湾の大学で
未来に投資

仲間と共に目指すんだ
真のグローバル人材

新着情報


まずは無料オンライン説明会にご参加ください!

<台湾留学サポートセンター:オンライン説明会> 毎月実施

台湾の大学進学について必要な予備知識、準備すべき事、現地での大学生活について、台湾への進学前後にかかる費用のことなど、進学にまつわる基本情報を詳しくご説明しております。

説明会には是非親子で参加してください!

  • TOPIC01

    各国大学の比較

    日本、台湾、中国の大学、そして英語圏の大学留学・費用等を分かりやすくまとめました。

  • TOPIC02

    なぜ台湾の大学なのか

    台湾の大学への留学をお薦めする理由を、
    詳しくご説明致します。

  • TOPIC03

    注目度の高い中国語

    世界で注目されている中国語の重要性や
    学習方法に関する紹介です。

  • TOPIC04

    台湾情報

    ここでは、台湾に関する基本情報を
    ご紹介致します。

卒業生の声

  • 文藻外語大学 国際文化教育・外務学部 進学 / 北海道小樽潮陵高校 出身

    後輩たちへ 最初の発音授業と入門の授業はしっかり復習して身につけた方がいいです!発音が少しでも曖昧だったらその後の授業で凄く困ります!授業について行くのが大変だと感じたら予習をオススメします!私の場合、授業の前日に進出単語の意味を調べたり、本文をノートに写して、音読とか翻訳をしてました!授業中は分からないところがあったらすぐ老師や仲間に聞くといいです!合宿はお金がかかるけど、行く価値は本当にあります!仲間とずっと一緒に生活するの本当に楽しいし、中国語もすごく上達します!!加油!

  • 元智大学 情報管理学科 進学 / 佐賀県白石高等学校 出身

    中国語の授業や進学のサポートなどいろいろありがとうございました。台湾に実際に来てから感じたことは本場の台湾人との会話ではほとんど聞き取れません。華語中心の中国語の授業では老師の中文は比較的聞き取りやすいです。そのため、華語中心の時からコミュニケーションを積極的にとるべきだったと思いました。なのでこれからの華語中心の授業にも会話練習やリスニング練習などを取り入れるべきだと思いました。私自身も4年間の大学生活を充実させたいです。

  • 世新大学 ラジオ・テレビ・映画学科(テレビ専攻)学科 進学 / 熊本県立熊本北高校 出身

    本当に良い先生です。今までたくさんの先生に出会いましたが、その中で一番と言えるほど、中国語を教えていただいた以外にもいろんな面でサポートしてくださいました。
    教科書以外にも、レポート発表などその時はきついと思いましたが、今になるとやって良かったと心から思います。先生方が、教室の雰囲気を明るく楽しくしてくださったおかげで一度も華語中心に行きたくないと思った日はありません。充実した生活を送ることができ嬉しく思います。

  • 中原大学 心理学科 進学 / 岩手県立盛岡第一高校 出身

    私は入校後、一ヶ月間は普通の教室に通い、その後合宿コースで約半年間中国語を勉強しました。
    始めの頃は、声調はボロボロ、拼音の聴き取りもままならず、一年にも満たない短い期間で中国語が使えるようになるのか、とても不安でした。
    しかし、合宿に参加したことで、私は自分の想像より大きく成長できたと感じています。これは、先生方の熱心なご指導の賜物です。毎日大量の作文の添削をしてくださったり、生徒の進度を見て授業の形式を工夫してくださったり、どの先生も生徒を指導することに対して常に一所懸命でした。
    私たちに必要なのは、その熱意に応えようとする態度だと思います。やるべき事を怠けずにしっかりこなしきることで、短い時間でも大きく成長することができるのだと思います。
    私はそのような機会を与えてくださった先生方に非常に感謝しています。約半年間、ありがとうございました。

新着情報

  • 現在投稿はありません。

台湾華語文学習中心について

留学中に困らないようにする為の中国語能力を高校在学中に身に付けられるようなカリキュラムを組んでいます。
更に台湾留学サポートセンターと連携し、留学に関わる全てのお手伝いをさせて頂いております。
台湾の留学事情に詳しい講師が、精一杯指導致しますので、
是非勇気を出して台湾の大学へ進み、国際人の仲間に入りましょう。

台湾華語文学習中心
TEL.0800-800-1595

【受付時間】9:00~18:00

台湾華語文学習中心について詳しく

当校は塾総合保険に
加入しています

詳しくはこちら