台湾の大学進学について必要な予備知識、準備すべき事、現地での大学生活について、台湾への進学前後にかかる費用のことなど、進学にまつわる基本情報を詳しくご説明しております。
説明会には是非親子で参加してください!
日本、台湾、中国の大学、そして英語圏の大学留学・費用等を分かりやすくまとめました。
台湾の大学への留学をお薦めする理由を、
詳しくご説明致します。
世界で注目されている中国語の重要性や
学習方法に関する紹介です。
ここでは、台湾に関する基本情報を
ご紹介致します。
1番最初の基礎の発音から丁寧に教えて下さるので、とても良かったです。今はコロナでオンライン授業でなかなか直接喋る機会が無いけど、合宿行ったら、友達も出来るし、先生達とも話が出来るから直接中国語を教えてもらえたりするのでとても良いです。進学する前はとても不安と期待が半分ぐらいでとても緊張していました。台湾に着いて隔離している時もずっと緊張してたのですが、大学の寮に着いて生活をしていると先生も同級生も先輩もみんな優しくて色々助けてくれたり、色々誘ってくれたりとても助かっています。言語はまだまだ通じなかったりするけど、でも会話しててとても楽しいし、色んな言葉も毎日教えてくれるので、とても勉強になります。みんな優しい人ばっかりで毎日楽しいです。最初はとても緊張するかもしれないけど、全然緊張しなくて大丈夫だと思います。頑張ってください。
札幌校の先生方は生徒のことを第一に考えてくださり、授業では教科書の内容はもちろん台湾での常識やマナー、日常生活でためになることを沢山教えていただきました。また華語中心に通ってる間の辛い時期も先生方が親身になって話をきいてくださり沢山手助けしていただきました。台湾での大学生活にもちろん不安もありますが、新しい世界に足を踏み入れることが今はとても楽しみです。なにか困ったことがあったらメールしてねと言ってくれる先生方がいるので心強いです。
華語中心の授業はとても役に立っています。日本にいる時に華語中心の先生とオンラインで最後に話してたりしたので、日常会話程度なら喋れるし聞き取れます!若者が言うちょっと難しい言葉は分からないけど、分からなかったら丁寧に教えてくれるので全然支障がないです!やっぱり華語中心でやる会話の練習が大事だと思いました。
また、台湾に来る時に、1人で不安だったんですけど、サポートセンターの人がいろいろやってくれたので、すごくスムーズにいけました、安心感が凄かったです、ありがとうございました。
今、授業が始まって2週間ちょっとたつのですが、英語学科なので、英語で喋るのですが、日本でほとんど中国語しかやってこなかったので、英語より先に中国語が出てしまいます、なので、英語学科に行く場合は絶対英語も同時進行で勉強した方がいいと思いました。最初は授業が不安で、緊張で毎日びくびくしてたのですが、周りに恵まれたおかげで台湾での生活もだんだん慣れてきました!
隔離生活はご飯もあまり合わなくて1人で8日はキツかったのですが、外に出ればたくさん美味しいものが溢れてるので天国です。
まだ臭豆腐を食べてないので、食べようと思います笑”
高2の10月から華語中心で中国語を習い始めました。華語中心に入学する時期として、私は早ければ早い方がいいと思い、急ぎ足で入学しました。しかし、高校で運動部などに所属している学生にとって華語中心の授業と部活動含む高校と両立させるのは非常に難しいことだと感じました。同級生でも、部活も中国語も思うようにこなせず、結果的に部活を退部する人や、全て中途半端になってしまい、苦しんでいる友人がいました。後輩たちには華語中心の授業に専念する為の環境や準備が整った状態で入学できるよう、慌てず、入学時期をじっくり考えて欲しいです。
華語中心の授業は受け身の授業ではなく、積極性や、協調性などが評価される授業だった為、主体性が身についたと実感しています。さらに、授業での発言や発表以外にも、時間数毎に行われるテストでは日頃の各自の勉強が評価されました。自身でコツコツ学ぶインプット作業と、授業でアウトプットできる環境でバランス良く使える中国語を身につけられたと思います。毎日楽しく授業してくれ、様々な台湾の話をシェアしてくださった先生方のおかげで、留学に期待することが沢山増えました。感謝でいっぱいです。
もちろん不安もたくさんありますが、今まで一緒に勉強してきた仲間と喝を入れあったり、先輩たちにアドバイスをいただいて、同時に新しい生活にワクワクもしています。これらの仲間は、独学等では得られないものだし、台湾へ行ってからも、彼らの頑張りが刺激となり、私の原動力になることと思います。そんな皆との出会いの場を与えてくれ、絶え間なく私たちをサポートしてくださった華語中心に感謝します。
留学中に困らないようにする為の中国語能力を高校在学中に身に付けられるようなカリキュラムを組んでいます。
更に台湾留学サポートセンターと連携し、留学に関わる全てのお手伝いをさせて頂いております。
台湾の留学事情に詳しい講師が、精一杯指導致しますので、
是非勇気を出して台湾の大学へ進み、国際人の仲間に入りましょう。
【受付時間】9:00~18:00